首页 诗词 字典 板报 句子 名言 友答 励志 学校 网站地图
当前位置: 首页 > 外语考试 > 小语种 > 日语 >

日语N4能力考试阅读精选题(5)

2013-04-20 
日语N4能力考试阅读精选题(5)读书人网(www.reader8.com)编辑最新整理提供相关文章供您阅读参考,更多更全更新的教育考试类相关资料在这里,时刻关注我们,祝您成功!

  “どこへ行った”より“何をしたか”

  娘の話では、毎年、夏休みが明けると、“夏休みに、どこへ行ったか”が話題になるそうです。子どもたちの答えは、有名テーマパーク、ハワイ、海外旅行.....。遠いところへ行った子ほど、みん

  なに「スゴーイ、いいなー」と言われるようです。

  2、3年前からは、私も元気になり、家族で旅行もできるようになりましたが、以前は、病気がちだったため、どこにも連れて行ってやることができませんでした。

  夏休み明けの娘は、「○○ちゃん、▲▲に行ったって。私も行きたいな.....」と寂しそうにしていました。

  先日、こんなことを婦人部の先輩と話していたら、その方がこうおっしゃいました。“どこへ行ったか”ではなく、“何をしたか”が大切よね」と。本当に「その通り」と思いました。

  モノがあふれ、豊かになったのはいいことですが、家事をみんなで助け合うことが減り、人のためにできることをするボランティアが希少価値のように扱われ、「心の豊かさ」には、ほど遠い世の中なのではないでしょうか。

  この夏は、息子や娘が今までできなかったことに挑戦できる環境づくりをして、共に成長し、共に喜べる夏休みにしたいと願っています。

  注釈:

  テーマパーク[名]主题公园

  ハワイ[名]夏威夷

  溢れる(あふれる)[自下一]满,溢出

  希少価値(きしょうかち)[名]因稀少而显示其价值,缺为贵

  問題:

  休み明けに子供の間ではよくどのようなことが話題にされていますか。

  1、何をしたかということ

  2、どこへ行ったかということ

  3、楽しかったかということ

  4、家事は多かったかということ

  なぜ“どこへ行ったか”より“何をしたか”のほうが大切なのですか。

  1、今まで出来なかったことがあるからです

  2、どこへ行ったらよいか分からないからです

  3、生活が豊かになったからです

  4、心の豊かさがもっと重要だからです

  文章を書いたのはどのような人ですか。

  1、新聞記者

  2、旅行者の社員

  3、お母さん

  4、学校の先生

  答案:2 4 3

推荐阅读:

人生励志名言集翻译汇总(精品推荐)

2013年4月最新整理公共英语等级考试PETS1口语资料汇总

2013年4月最新整理日语能力考试二级语法讲解及习题汇总

2013年4月精选日语能力考试一级阅读问题集汇总

2013年4月最新整理职称日语口语学习素材汇总

2013年4月最新整理日语等级考试历年真题回顾汇总

更多信息请关注读书人网小语种频道!


热点排行