首页 诗词 字典 板报 句子 名言 友答 励志 学校 网站地图
当前位置: 首页 > 外语考试 > 小语种 > 日语 >

日语相近词总结

2010-11-07 
私はやがてそれを気にかけなくなった。/我早就不把那件事放在心上了。

编辑推荐您关注:

怎样更好的学习法语

法语TCF考试经验之谈

中国人趣谈学日语

个人学习意大利语的一点感受

零基础半年过了日语三级

为了更好的准备小语种考试,读书人编辑整理了一些资料供大家参考:

  两个或者两个以上的平日常用词语,通过助词组合成新的词组,看似文不通言不顺的组合,实际上是具备了全新的含义,这就是日语的惯用句。

  由于惯用句是一种隐喻的表达形式,其含义大都采用词组的引申义,相当于汉语中的熟语。要是不了解意思胡乱使用的话,可是会出洋相的。而在成千上百的惯用句中,有些句子只是一两个假名的不同,意思却是大相径庭,一不留神就会用错呢,大家在学习过程中可要加以注意了。

  在这里,小编总结了一些“长相相似”但意思上毫无关联的常用惯用句,结合例句来看有助于加深理解和记忆哦。

  相手にする VS 相手になる

  相手にする ①理睬 ②共事

  •だれも彼女を相手にしない。/谁都不理她。

  相手になる 匹敌,称得上队手

  •テニスではとうてい君の相手にはなれない。/说到网球技术,谁都比不上你。

  気がする VS 気にする VS 気になる

  気がする 觉得,好像,仿佛

  •その人にはどこかで会ったような気がする。/这个人我好像在哪儿见过似的。

  気にする 放在心上,在意

  •そんなことはあまり気にしない方がいい。/ 那种事你不要太在意。

  気になる 担心,挂念,放心不下

  •明日は遠足なので、天気が気になって眠れない。/ 明天要去郊游,因为担心天气状况,一直睡不着。

  気にかかる VS 気にかける

  気にかかる 担心,挂念

  •試験の結果が気にかかる。/担心考试的结果。

  気にかける 介意,在意

  •私はやがてそれを気にかけなくなった。/我早就不把那件事放在心上了。

  気がつく VS 気をつける

  気がつく 发觉,察觉,想到

  •気がついたときはもう遅かった。/发觉的时候已经晚了。

  気をつける 注意,小心,当心,留神,警惕

  •これから気をつけます。/以后我会注意的。

  筋が通る VS 筋を通す

  筋が通る 合乎逻辑

  •彼の話は、筋が通っていない。/他说的话不合逻辑。

  筋を通す 通情达理,讲道理

  •私は心を落ち着けて筋を通す。/我平心静气地和他讲道理。

读书人编辑:http://www.reader8.com/exam/waiyu/

热点排行